私は上皮内がんだったので自覚症状がでるものなのかわかりませんが、強いていうならば
「お酒をあまり飲みたくなくなったこと」だと思います。
私は週末にする晩酌を楽しみにしているのですが、「なんか、お酒は飲まなくてもいいかも」という気分が続きました。今思えば身体からの病気を知らせるサインだったのでは、と思ってしまいます。
あとはお腹がゆるくなったこと。私は6月に職場の健康診断で要再検査の診断を受けました。しばらく体調は変わりませんでしたが、年末くらいになるとお腹がゆるい日が続きました。そのころは自分ががんだと知っていたので「がんの症状かも」と思ったりしましたが、病気のことを気にしすぎたことによる精神的なものであったかもしれません。
急な重い腰痛にもなったこともありました。しかし、考えてみると私は10年に1度くらいのペースでそのような腰痛になっているのでがんとは関係なさそうです。
体重が少しずつ減っていったこと。これは体調の変化の中で一番「なんか、こわい」と思っていたのですが、今思い返せば お酒飲みたくないかも → お酒の飲む量が減る → 体重が減る、ということだったかもしれません。
病気の初期の状態ですと普段の体調の変化ではなかなか病気とは自覚できないのかもしれませんね。あらためて健康診断で病気が見つかってよかったのだな、と思いました。