大腸内視鏡前の食事制限をまじめにやっていなかった話

sandwich 病院

私がよく見ている、それぞれ別々のユーチューバーさんの大腸内視鏡検査を受けたという動画を見て気がつきました。

内視鏡前の食事制限て、そんなに厳密にするところだったのか..

内視鏡検査のときに腸の中に便が残らないように、検査3日前からは食事の制限があります。私のもらった案内によると

  • 消化のいいものを選ぶ
  • 食物繊維、種を含むものは食べない
  • 脂肪分の多いものは食べない
  • 食べ過ぎない

ということで、普段は健康に良い、野菜やきのこ、海藻などは避けて食事を摂ることになります。

私はそれを「そんなに多く食べなければいいよね」くらいの気持ちでやっておりました。

野菜を避けるとなると、ご飯や、麺、パンということになり、自分にとってはなかなか食べ応えのない食事となります。私は普段食べている食事を食べ、「食べ過ぎない」とか「よく噛む」くらいしか気を使っておりませんでした。

ユーチューバーさんたちは、ちゃんと検査前用にいつもとは違うメニューに変え、検査に備えていました。

私が検査のときに便が出にくかったのはこれが原因だったのかもしれません。「野菜もよく噛めばだいじょうぶだよね」なんて思っていた自分が恥ずかしいです。

次の経過観察のための大腸内視鏡検査では、まじめに食事制限をして検査に備えたいと思っています。

調べてみますと、「大腸検査食」というのが販売されているのですね。

江崎グリコ 大腸検査食エニマクリン https://www.glico.com/jp/product/food_curry/kensasyoku/

このようなものを利用すると家族と同居していても、自分だけ検査用の食事を摂りやすいかもしれませんね。味はどうなんでしょう。次回の食事制限で利用してみようかな。