感傷的な気持ちから抜けだす方法

travel 雑記

私のいとこはがんが見つかってから半年後に亡くなってしまったので、私も半年後はいないのかもしれない、という感傷的な気持ちになっていましたが、逆に「これはやっておかねば」と思ったこともあります。

自分がいなくなった後のことや、体力があるうちにやっておきたいことを考えました。これを考えると気分転換になりました。

・断捨離 残しておいたら後で片付ける人が大変になるようなものは自分で捨てておかなければと思いました。

・ネット関係の断捨離 使っていないネットのアカウントは削除していこうと思いました。

・預貯金の書き出し 小さな預貯金ですが自分が働いて得たお金、行方知れずにはなってほしくないです。

・口座引き落としの書き出し 毎月引き落としされているようなものを停止したり、他の口座からの引き落としに変更するとき用に。

体力があるうちにやっておきたいことは

・親を旅行に連れて行く 昔から母は「北海道に行きたい」と言っているので、いつか旅行に連れて行ってあげたいと思いつつ実現できていません。

・自分が行きたい旅行をする タモリさんが話していた「コシのない」博多のうどんを食べてみたいんですよね。食べ比べで讃岐うどんも食べに行きたいです。

・遺影用の写真を撮りに行く 普段、自分の写真を全く撮っていないので遺影にできる写真がありません。ちゃんとプロに撮ってもらいたいです。

などなど考えました。

実行したのは断捨離少しと、パソコンと携帯を開くときのパスワードを書き出したくらいですね。病気になったから考えたことでしたけど、普段からやっておいた方がいいことだと思いました。私は人生の半分を折り返しましたので少しずつでも進めていけるようにしたいです。

あと、行きたいところには行っておくのがいいですよね。病気じゃなくてもある日交通事故などにあってしまうかもしれないわけですし。私がブログを始めたのもそんな感じからです。続く気はしないんですけれども、せっかくだから興味を持ったことをやってみようと思ったんです。